コンプレッサー 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンプレッサーも

「どれがお薦め?」と尋ねられることの多いアイテムです。

こちらは決まって「主にどんなもの作ってるの?」と返します。

.

機種選びのポイントとしては

・価格

・音量

・圧力(&排出量

・連続稼働時間

ってところでしょうか?

.

価格に糸目を付けなければ

「静かで圧も出せて一日回しっぱなしでも大丈夫」

みたいなすっげーヤツもあります。

ウチではとても在庫で置いとけないほど高いですし、過去30年の営業でお取り寄せした数も片手でぜんぜん余裕です。

.

音は小さいに越した事はありません。

仕事や学校から帰って、夜作業するひとが多いでしょうから結構大きな問題です。

模型屋ではあまり見かけないとは思いますが、“ピストン式”は爆音&撃振を覚悟した方が良いです。

野中の一軒家で一人暮らしとかならともかく、価格面以外ではお薦めはしません。

.

やはり模型用では“静穏性”をウリにしている機種が多く、dB(デシベル)値が表記されてたりするので参考にしましょう。

数値を見る上で注意しなきゃいけないのは、dBの場合数値が10増えるのは+10ではなくて×10だってこと。

つまり50dBの機種と60dBの機種の音量には、およそ10倍の差があるってことになります。

目安はおおよそこんな感じらしいです。↓

80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)

.

どの位を五月蝿く感じるのかは個人差ありますけども、気をつけた方がいいのは

使っている本人は“じきに慣れる”けれども

周りのひとは“まだやってる ヽ(*`ε´*)ノ”と思ってるかもねってこと。

“夜中に使う”基準で選ぶなら60dB以下が、出来れば50dBくらいが良さそうだよね。

.

ただ、音だけで選べば良いのか? と言うと…。

つづく

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*